2007年05月09日
生出演 KBS京都 「田渕岩夫の得ダネ!てれび」No.2
こんにちはイチロウです。
今日は夏日でしたね…。
明日から
茶市場に出てくるお茶は
ドンドンと増えてくるだろうな~。
今年も良いお茶がお届けできる様に
宇治茶の仕入れ頑張るぞ…♪
あっ、そうそう
今日の日記は、
昨日の「田渕岩夫の得ダネ!てれび」No.1の続きです。
「田渕岩夫の得ダネ!テレビ」を収録している
スタジオに初めて足を踏み入れる。
あっ、以外にスタジオは小さいんだな…。
あっ、いつもテレビのから見ている
田渕岩夫さんや~~~♪
いい~ おっちゃんやな~~♪
あっ、アシスタントのあだち理絵子さんや~~。
テレビ画面で見る以上に
奇麗な方やな~~~♪(笑)
収録 本番前にリハーサル。
ある程度の台本は出来上がっていたから
マインドマップにおさめてある。
リハーサルが始まる。
いきなり台本と違うネタふり(笑)
あっ、やっぱこんなもんかと
ひらきなおるイチロウ(笑)
ほんでもって いざ本番!
最初は、新茶の話から始まるよていだったのに
またリハと違う。 ふふふ♪
まあ、どうなとこうなと収録は無事に終わった。
収録が終わったと同時に
会社の電話は
お客さまからのご注文が殺到した。
今日もお客さまから注文をいくつも頂いた。
さすがメディアの威力は凄い…。
お茶以上に私がイケメンだったから注文を頂いたのかな。
ご、ごめんなさい…。
きついツッコミ入れないで下さいね。(笑)
何もかもが有難い出来事です。
良い勉強になりました。
オファーを頂いた○○○さんに感謝します。
ほんでもって
会社に帰宅して頂いたビデオを
自分で確認する。
自分で自分を見るのは
小恥ずかしい…。
テレビに映っているイチロウ。
上っているつもりはなかったかど
前半、顔の表情はガチガチだった…。
まあ~、ようは場数を踏んで、実践&経験が物を言うな…。
今回がほぼテレビ出演が初めてだし。
あっ、そう言えば
昔、昔、吉本の「あっちこっちでっち!」と言う番組があって
エキストラとして子供たちが
赤ふんいっちょうで走り回っていた。
このエキストラに兄とイチロウは
何度か赤ふんで出演していた。(笑)
次回は、KBS京都のラジオ番組にでる予定!
よ~し、今年は
ドンドンと自分ブランドを構築していくぞ!!!!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【無料小冊子プレゼント】
「七之進流お茶の美味しい入れ方
誰も教えてくれない7つのポイント」
お茶好きな人!
お茶に少しでもご興味のある方へ!
「お茶好きなんだけど、どうも美味しいお茶が入れない…。」
「お茶やさんで飲むと美味しいんだけど、
家に帰って飲むとどうも味がね……。」って
お思いになられたことありますか?
だったらこの小冊子をお届けしたい…。
お茶の入れ方はもちろん
お茶の保存方法
湯呑みの選び方 などなど
小学生6年生が10分ほど目を通して頂ければ、
カンタンに茶師になれる様に作り上げました。
お伝えしている事はいたって当たり前な事です。
難しい事は何もありません。
「なんだ~、そう言うことか~♪」
と言うものばかりです。
しかし、この基本がもっとも大切なのです。
基本さえ押さえれば、どんなお茶でも美味しく頂けます。
ご興味のあるあなたは、
下記にアクセス下さいませ♪
↓↓↓
無料小冊子 「七之進流お茶の美味しい入れ方」
http://www.7noshin.com/110.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Posted by イチロウ at 19:07│Comments(0)