2007年04月10日
看板ニュースレター
こんにちは、イチロウでございます。
今朝も良い天気ですね。
こちらの奇麗な桜の木は、
宇治川の堤防沿い(京阪観月橋近く)の桜です。
この前に公園があって
幼い頃から砂遊びやブランコに乗って遊んでいたな…。
桜は相変わらず奇麗に花を咲かせている。
イチロウも人を心から「ほっ」と「感動」をお届けできるように
楽しんで顔晴ろう…。
今日は、朝からウキウキしています。
今日は、「京つう」さんからお誘い頂き
京つうさん主催のブログカフェで
お茶の美味しい入れ方教室を
開かせて頂く事になっているのです♪
もちろんメインはブログについてなのですが、
私自身が今回のお茶の美味しい入れ方教室を
開かせて頂きたいと思ったのは、
「お茶好きで集まった方に 美味しい入れ方をお教えする。」ではなくて
「お茶は普段飲むけど特別お茶に関心がないかな…。」っという方に
飲んで頂きたかったのです♪
他所を探せば、お茶の美味しい入れ方教室は沢山ありますし
イチロウがするならば、お茶にそれほど関心のない方に
「急須で入れたお茶!」
「ペットボトルで飲むお茶!」の違いを
感じて頂きたかったのです…。
「急須で入れたお茶は美味しい…。」
それ以上にイチロウは、
「○○○」を感じて頂きたいのです…。
身近にあるお茶ってけっこう良いですよ…。
ブログカフェは、本日15時~17時!
会場は、スワンさんです。
若干お席が空いているようですよ。
ではでは、会場でお会い致しましょう♪
ご興味のある方は
是非、お立ち寄り下さいませ。
イチロウは生まれて33年経ったんでけど、
この奇麗な桜さんは何年お過ごしになっておられるのかな…。
Posted by イチロウ at 11:02│Comments(2)
この記事へのコメント
今日はありがとうございました☆
美味しかったです。
早速、ブログに紹介させていただきましたので、よろしくおねがいします(^^)
美味しかったです。
早速、ブログに紹介させていただきましたので、よろしくおねがいします(^^)
Posted by yoshiko at 2007年04月10日 23:38
昨日は、ありがとうございました。
お茶関係のおばざんの出席で、緊張させてないか
心配しておりました。
伏見のリビングでも「本当に美味しいお茶の淹れ方講座」を開講しておりまして・・・。
日本茶だけでなく、紅茶、中国茶など一般です。
4月20日は中国茶を、桃山御陵前のリビングエフエムさんで。
お若い方の参考になるかもしれないと思います。
家のものは、九州の深蒸しと宇治荒茶玉露をこのみます。
お茶関係のおばざんの出席で、緊張させてないか
心配しておりました。
伏見のリビングでも「本当に美味しいお茶の淹れ方講座」を開講しておりまして・・・。
日本茶だけでなく、紅茶、中国茶など一般です。
4月20日は中国茶を、桃山御陵前のリビングエフエムさんで。
お若い方の参考になるかもしれないと思います。
家のものは、九州の深蒸しと宇治荒茶玉露をこのみます。
Posted by kosendo at 2007年04月11日 11:07