京つう

日記/くらし/一般  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


2009年12月04日

京都芸術デザイン専門学校生に感謝♪


京都芸術デザイン専門学校生に感謝♪


昨日、学生たちと
「喫茶展」オープンに向けて
打ち合わせでした。

メンバーの一人
宮川くんが、今回のイベントの
告知映像を作ってくれました。

もう感激。y(^。^)y



▼京都芸術デザイン専門学校
 宮川修一さんの作品映像
    ↓↓↓↓
  
http://www.youtube.com/watch?v=zgRYoD9Yzp4


お時間ございましたら
遊びに来てくださいね。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 ○12月6日~13日 京町屋ギャラリー 『ほっこり和む喫茶展』

   老舗のお茶屋さんと若手アーティストのコラボレート
http://www.7noshin.com/kissa/index.htm

                  時間AM10:00~PM17:00
                  主催 京都ほっこり庵七之進

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 いつも元気をありがとうございます。
 京都ほっこり庵七之進 店長の畠山友晴でございます。

 この度、京町屋ギャラリーほりかわにて
 「老舗のお茶屋さん京都ほっこり庵七之進」と
 「若手アーティスト 京都芸術デザイン専門学校生」と共に、
 ほっとやすらぐ和みの空間を12月6日~13日までお届けさせて頂きます。


 店内では、学生アーティストによる、
 お茶の間をはなやかに演出する作品を展示し、
 TEAアーティストで活躍中の畠山友晴氏による
 「心を注ぐお茶の入れ方教室」や、
 「MYコップ陶芸教室」、
 クリスマスやお年賀にご使用いただく
 「ゴム版画教室」をお届け致します。


 期間中の土曜日、日曜日、の休日には、
 特別ゲストに!業界で活躍されておられる
 ソムリエやマイスターによる「ほんまもん教室」をお届け致します。



 ★平日メニュー★

 (12月7日~11日) ラストオーダー 16:30

 ・なごみセット(宇治茶飲み放題ドリンクバー、ケーキ&入れ方教室付き)¥1,000-
 ・MYコップ陶芸教室(手びねり)¥1,000-
 ・ゴム版画教室 ¥800-

 ※ 上記は期間中、いつご来店頂いても楽しんで頂けます。
   学生さんは、学割30%OFF




 ★ほんまもん教室★ 
 
 ・参加費 各¥3,000-(定員20名) ・時間 13:00~16:00

 ▼12月06日(日曜日)
  ゴマソムリエで有名な深堀勝謙氏による家庭で簡単に楽しんで頂ける「ゴマ料理教室」
  TEAアーティスト畠山友晴氏による「心を注ぐお茶の入れ方教室&茶香服大会」

 ▼12月12日(土曜日)
  コーヒーマイスター新谷充弘氏による心を注ぐ美味しい「珈琲コーヒーの入れ方教室」
  利き酒師 上田賢佳氏による「幻の日本酒&カクテルの利き酒会」

 ▼12月13日(日曜日)
  TEAアーティスト畠山友晴氏による「心を注ぐお茶の入れ方教室&茶香服大会」
  野菜ソムリエ 浅川智子氏による「緑茶の効能&インナービューティー♪」

 ※ 学生さんは、学割30%OFF




 ★特別講師★

 ・ゴマソムリエ 「食卓に感動を」胡麻屋クレープ堂 深堀 勝謙
 ・珈琲マイスター「珈琲が香る楽しい時間」マルトシ珈琲㈱ 新谷 充弘
 ・野菜ソムリエ 「体の中から綺麗に」ベジタブルビューティーアドバイザー浅川
智子
 ・利き酒師   「出会いと感動と至福」ウィッシュアーク㈱ 上田賢佳
 ・TEAアーティスト「心に潤いを」京都ほっこり庵七之進 畠山 友晴
 ・学生アーティスト「茶道にまつわる家具」京都芸術デザイン専門学校 楠 翔平
 ・学生アーティスト「茶道にまつわる家具」京都芸術デザイン専門学校 別所 貴志

・学生アーティスト「茶道にまつわる家具」京都芸術デザイン専門学校 1回生(6名)

※上柳将樹 川村啓太 大羽良典 金田愛加 折原有花 宮川修一




  =京町屋ギャラリー喫茶展=

 ▼期 間  12月6日~13日
 ▼営業時間 AM10:00~PM17:00
 ▼会 場  京町家ギャラリーほりかわ
京都市中京区堀川通姉小路上る三坊堀川町62
      地図⇒ http://shibori.jp/gallery/index.htm

 ▼アクセス①地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩3分
      ②地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅より徒歩10分
      ③市バス「堀川御池」停向い

 ▼お申込みは⇒ http://www.7noshin.com/kissa/index.htm 


 ▼お問い合わせ 京都ほっこり庵七之進 0120-7564-35
代表 畠山友晴 電話090-8378-6630



 ★喫茶展を通じて皆様にお届けしたいもの★

 私たちは生業を通じて、皆様のご家庭に素材の美味しさだけをお届けするのではなく、
「健康!元気!笑顔!」を「コミュニケーション!」を「絆!」を深めていただき、
 地域を、京都を、日本を、世界を元気にしていきます。

 時代や文明が進んでも、人の心は今も昔も変わりません。
 近年、文明が進むにつれ「人との対話」や「ふれあい」が薄れ、
 不器用(他人に無関心)になってしまったのではないでしょうか?

 こんな世の中だからこそ私は生業を通じて、
 是非一人でも多くの方に家族とのふれあい、
 京都民とのふれあい、伝統産業のふれあい、
 学生たちとの交流を図り、京都を活性化させ、
 京都から日本を元気にしたいと想い
「ほっこり和む喫茶展」を企画し発信致しました。

 今後、この企画は四季を通じ、年に4回お届けし日本を元気にします。



◆◇◆------------------------------------------------------------

      京都 ほっこり庵 七之進(㈱カネ七畠山製茶)
http://www.7noshin.com
tea@7noshin.com
〒612-8111 京都市伏見区向島橋詰町786
TEL 0120-7564-35 (ナゴムヨ サイコー)
FAX 0120-7568-35 (ナゴムハ サイコー)

------------------------------------------------------------◆◇◆



にほんブログ村 地域生活ブログへ

Posted by イチロウ at 23:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。