2007年04月02日
看板ニュースレター
こんにちは、イチロウでございます。
どうでも良い
社長の珍話と言うか
大ボケ話を一つ…。
弊社の社長は、
最近鉢植えにこっています。
母親がいた当時は、
花壇や鉢植えなど
色々な所に花を置い
回りを華やかにてくれていました。
その当時は、別に花に興味はなかく
ただ単に
「奇麗は花やな…。」だけでした。
母がいなくなると
一変して環境が変わりました。
有機質から無機質な環境へと…。
その事に気が付いたのは、
2~3ヶ月後のことでした…。
それいらい
社長・兄・イチロウと
花の力が
これほどまであったのかと
しみじみと感じました。
それからと言うものの
社長が出かけた時は、
鉢植えを買ってきては
階段の要所、要所に置いてくれている♪
イチロウは生花を習いだした♪
それでね、先日 鉢植えを
2個買ってきた社長は
毎日、水やりをしていた。
幾日か経つと
一方は、枯れだして
一方は、イキイキと花を付けている。
「おっ、この花は長生きしてくれていいな~。」
「こんどからこの花にしよう。」って
毎日水やりをしていた。
それから幾日か経った
一向に枯れだす気配がない。
「うん????」
社長は、花を触ってみる。
「お、おい、これ造花やんけ…。」
大ボケ社長 造花に毎日水やりをしていた…。(^_^;)
先日の教室で生けたイチロウのお花です。
暖かくなり、色々な花が咲き出しましたね♪
「春だな…♪」
「社長の頭も春だな…。」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【毎月50名限定! 無料小冊子プレゼント】
「七之進流お茶の美味しい入れ方
誰も教えてくれない7つのポイント」
お茶好きな人!
お茶に少しでもご興味のある方へ!
「お茶好きなんだけど、どうも美味しいお茶が入れない…。」
「お茶やさんで飲むと美味しいんだけど、
家に帰って飲むとどうも味がね……。」って
お思いになられたことありますか?
だったらこの小冊子をお届けしたい…。
お茶の入れ方はもちろん
お茶の保存方法
湯呑みの選び方 などなど
小学生6年生が10分ほど目を通して頂ければ、
カンタンに茶師になれる様に作り上げました。
お伝えしている事はいたって当たり前な事です。
難しい事は何もありません。
「なんだ~、そう言うことか~♪」
と言うものばかりです。
しかし、この基本がもっとも大切なのです。
基本さえ押さえれば、どんなお茶でも美味しく頂けます。
ご興味のあるあなたは、
下記にアクセス下さいませ♪
↓↓↓
http://www.7noshin.com/110.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Posted by イチロウ at
19:58
│Comments(0)